11月4日に広島で学会(研究会?)があったので、せっかく広島に行くならと前日入りして観光してきました(^^)
4日は学会だったのでほとんど観光はできなかったので、3日が観光のメインでした。
今回行ったところは、厳島!通称宮島です。
急遽参加することになったので、車で行くことにしました。
11/3 AM5:00
出発!
110401kmからのスタートです。
鳥栖のバイパスを通り、八幡ICから高速に乗り、まずは山口県角島に向かいます。
角島は山口県にあり、以前から行ってみたかった場所でした。かなりの遠回りになりますが、まあなんとかなるだろうくらいの気持ちで行ってみました。
街灯とトラックのヘッドライトに照らされる街を見ながら飲む缶コーヒーは最高だし
— マツシマタクミ (@tkmium) 2018年11月2日
白んできた空を見ながら聞くアジカンも最高だし
朝焼け空を見ながら渡る関門海峡も最高
私は、旅行の時に朝の暗いうちから出発するのが好きなんですよねえ。
途中休憩を挟みつつ8時くらいに到着しました。
行ってよかった。めちゃくちゃ綺麗でした。
朝だと日陰になってしまっていたので、この時期に行くなら昼以降がいいかもしれません。
9時ごろ、角島を出発し、宮島口に向かいます。
12時ごろ到着。
1日1000円の駐車場に車をとめて、フェリーで宮島へ。
上陸。切符の購入に行列ができていましたが、nimocaが使えたので、スムーズに進めました。片道180円。
平清盛がお出迎え。
CHANELのイベント?があっていたりして、かなり人が多かったです。
宮島はあちこちに鹿がいます。
聞いたところによると、「昔は凶暴だったが今は丸くなった」だそうです^^;
すぐに厳島神社へ。
ちょうど12時間ごろに干潮の時間だったようで、鳥居のすぐ近くまで歩いて行くことができました。
せっかく広島に来たので、焼きがきを堪能。美味しかったです。
夜の厳島神社も趣があってよかったです。
あなご飯も堪能。(うなぎの方が好きかな...^^;)
キャンセルが出たのか、たまたま予約の取れた宮島内のホテルに泊まりました。
今回泊まったのはみや離宮さん
— マツシマタクミ (@tkmium) 2018年11月4日
畳のお風呂と太鼓ショーがとても良かった。
広島市内に向かいます(観光ではない)(^^ゞ pic.twitter.com/yxvQLifwC7
4日は学会があったので観光はできず。非常に勉強になった学会でした。
ただ、昼夜ともに名物のお好み焼きをいただきました。
帰って来たときのメーターは111088km。
右足が疲れた〜〜〜〜
またいきたい。